忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動物としての?ヒト」の生理が無視された健康常識に気付かされる
健康のための条件と信じられている牛乳や?一日三十食品」、栄養バランス表示、カロリー計算、学校給食などの要素。しかし著者はこれらこそが現代人の食生活を乱していると主張する。なるほどこれらはどれも外国の政策がらみだったり、現在分かっている範囲での研究結果で組み立てた理論である。ヒトという哺乳類として乳離れをした後に異種の乳を飲むことがおかしいのはちょっと考えれば誰でも分かることである。日常生活で見逃しているこんな矛盾に鋭く注目する。ヨーグルトを健康食とたたえる業界が知らせないヨーグルト摂取と白内障の関係はぜひとも読んでおきたい部分である。「乳業関係者は十分に分かっていたのであろうが、それを公表することによって、日本人の健康が損なわれるよりも、会社の業!績!が低下することを恐れたのであろう」(本文抜粋)とのくだりは私達国民が企業に声を大にして訴えるべき言葉ではなかろうか。

 これを読むとこれまで体によいと信じてきたことが、実は誰かにとって都合のよい情報であったことに気付くだ
ろう。また、マスコミからの情報では得られない食や栄養についての知識を得ることができるだろう。




PR
日本語ドメイン名 -インターネット標準策定の軌跡-インターネット標準化のまじめな記録
日本語ドメインに焦点をあて、インターネットのこれまでの発展の歴史の一面をまじめに紹介している。西暦2000年前後のITバブルの頃から現在まで、日本語ドメインの標準策定に関わる国際的なやりとりが時系列的に取り上げられている。主たる関係者を紹介しつつ、主要な出来事の舞台裏を解説した貴重な記録。また、日本語ドメインに関する「調査」や「研究」も紹介されていて、詳しい「技術解説」もあり、内容は盛りだくさん。




脱★ドンブリ経営簿記を勉強する前に…
会社を経営して行く上で押さえておくべきお金、その種類と関係性が

とても判りやすく説明されており、全体像をザックリ理解するのに

非常に有益な本だと思います。



既に簿記を学んだ人には、結局、会計から何が読み取れるのかを

改めて理解する助けになるかと思います。

また、簿記を学ぶ前に読んでおけば、もっと大きな視点を持って

勉強ができたのではないかと思いました。

(減価償却が何を意味するか、くらいは事前に知ってた方が良いでしょうが…)




美術検定公式テキスト 西洋・日本美術史の基本まさに「テキスト」。
先の方が書いておられるように、わかりやすい記述でおおまかな西洋・日本美術史の流れを掴むことができ、検定受験者以外が読んでも面白いです。ただ、お値段の割にはカラー図版が全く無く、モノクロ図版(言及されている全ての作品についているわけではありません)も非常に小さいので、インターネットを駆使するなり図書館に行くなりしてカラーを確認する必要があると思います。そういう意味では、全くの初心者のとっかかりというよりはむしろ、これまでにそれなりの数の作品を漫然と観てはきたが体系的な理解が足りない…という方の知識整理向けに感じました。




病気を治すのは自意識力―心と体に“奇蹟”を起こす医学意識と望み
意識と望みは別のもので、病気をふくめ物事は強く意識した方向にむかっていき、意識から解放された先に治癒や解決が見いだされるという内容が書かれています。さらに意識からの解放は、日々を懸命に生き抜くこととあり、つまりは暇だと碌でもないことを考え、具合が悪くなってしまうんだと理解しました。病気を遠ざけるための基本的な気持ちのあり方が、記されていると思います。目にみえることばかりを偏重するとおもわぬしっぺ返しがくるようになっているのだろうかとも思いました。目にみえないことも感じようとする謙虚な体と心のバランスが命のエネルギーを高めるのでしょうね。




[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
忍者ブログ [PR]